平成23年度活動実績

4月10日(日) 平成23年度通常総会
平成23年度通常総会を北広島市中央公民館で行いました。
石狩振興局普及課長の池の谷様、北広島市建設部都市整備課の梅木様のお二人のご臨席をいただき滞りなく終了しました。
午後から南理事にお骨折りをいただき、ソバ打ち名人「そば処 あじ菜」の河井さんの打ったソバをいただきながら、今後の会のあり方などを話し合いました。
      出席会員22名 来賓2名

4月11日(土) 37林班 現況周囲測量
 雪解けも大分進んで植栽地などの現況が見えてきたので、「緑の活動拠点整備協働事業 
 第1次3ヵ年計画」を作製するために37林班の現地踏査と測量を行った。     出席会員7名

4月20日(水) 37林班 上木処理
 37林班 899-1(約0.1ha)のトドマツ植林地で、巻枯、伐倒等により上木処理を行う。
 出席会員 6名

4月24日(日) 市道のゴミ拾い
 一般市民を公募して、市道5号線及び音江別島松線のゴミ拾いを9:30~11:30まで約2時間ほど実施して、86袋
のゴミを収集した。なかには中型車のバンバーや金庫、ゴルフセット、戸棚、ガスコンロなどの大型ゴミもあり、音江
別島松線は予定の半分ほどの距離しか出来なかった。        会員16名と一般参加1名、計17名

午後から、38林班管理棟裏の道路沿いに、マメザクラ(フジザクラ)の植樹穴80を掘たり、シイタケの水槽を準備した
りする。

4月28日(木) 38林班マメザクラ植樹
 38林班管理棟裏のフェンス沿いにマメザクラ37本を植樹する。
     出席会員8名

**********************************************************

5月 5日(木) マメザクラ(フジザクラ)植樹
 4月28日の残64本と、クルミの森に44本合計108本のマメザクラを植樹する。
  出席会員7名

5月 6日(金) 緑陽中学里山体験学習支援
午前 37林班苗畑でマメザクラ、サトウカエデ、ハルニレブナ、カシワ、キハダなど800本の苗木の仮植をる。
午後 北広島市立緑陽中学の23年度第一回の里山体験    学習の支援を行う。
    今回はハルニレの苗木50本を「元気の森」に植樹した。
    A組、B組合計44名の生徒が、先輩達の植えた「元気の森」の隣に新たに0.036ha追加して0.168haになった。
    【参加者】 教職員5名、都市整備課1名、振興局普及課1名、会員12名



5月 8日(日) 野幌国有林補植
 野幌国有林(54林班)の植樹地に活着せずに枯れてしまった苗木の跡地に新たに新しい苗木を補植した。
  メイプル会員8名、森林管理署4名

5月 10日(火) キノコホダ木切出し他
 37林班の上木処理で出た処理材を有効活用するため、 一部里山管理センターに運びキノコホダ木にするための 玉切にする。

      出席者 13名



5月 11日(水) ナメコの駒菌打ち
 昨日玉切りにしたホダギにナメコの駒菌2000個を打ち込む。
  出席会員11名

5月 12日(木) 札幌南高校のキノコ栽培の支援
 札幌市清田区白旗山にある、札幌南高校の学校林で科学部が行った、シイタケ、ナメコ、ヒラタケの植菌の支援を行う。
  出席会員13名

5月 19日(木) ヒラタケの駒菌打ち
 5月10日に切り出した、シラカバ、ドロにヒラタケの駒菌2000個を打ち込む。また1部会員は苗畑のミズナラの仮植を行った。
 出席会員11名

5月 28日(土) 山野草学集会
 恵庭市郊外の山で山野草で学集会を行った。エンレイソウ、モミジガサ、ツバメオモト、ヒトリシズカ、などの春の草花を図鑑などにより勉強する。

**********************************************************

6月 5日(日) 苗畑の除草と植栽地の下刈
 苗畑の除草と植栽地の下刈り作業を行う、また、一部の会員は管理棟周辺の除草をおこなった。
      出席会員 16名

6月12日(日)、13日(月) みんなで森林づくり よみがえれ!「野幌の森」
平成16年9月の台風により野幌森林公園で風倒被害が発生しました、これを受け「100年前の原始性が感じられる
森林」を目標に『みんなで森林づくりよみがえれ!「野幌の森」』と題して市民のみなさんと協働ですすめてきた森林づ
くり、今回も2日間にわたり行われた、「メイプル」も下刈に協力しました。
6月12日 森林管理所4人、メイプル5人、市民6人
6月13日 森林管理所4人、メイプル5人 市民16人

6月 14日(火) 緑陽中学里山体験学習(下刈)支援
 午前 市民植樹地の下刈  14名参加
 午後 緑陽中学校元気の森の下刈支援
     生徒 47名、先生7名、石狩振興局2名、市役所都市整備課2名、メイプル11名

6月 20,21日(月、火) 
 石狩森林ボランティア団体「CGCの森」研修会

石狩管内森林ボランティア4団体が支笏湖モーラップ国有林5456林班、通称CGCの森(約18Ha)の下刈りを行った、
湖畔の伊藤温泉で一泊して各団体の親交を密にした。主催は、北海道森林ボランティア協会さんが行った。


クマゲラ 7名、メイプル4名、藻岩きのこ 4名、北海道森林ボランティア協会 15名

 
6月29日(水) 37林班下刈りとシオリ作り
予定は造林地の上木処理だったが、急遽37林班市民植樹祭の植樹地の下刈りに変更した。
午後からは7月31日の講演会にきた人のお土産にと,モミジの葉を押花にしたものをラミネートして、しおり作りをする。
         出席会員8名

**********************************************************

7月3日(日) 37林班苗畑付近の除草
 苗畑とその周囲の除草を行った、出席会員5人

7月13日(日) 市有林73林班のつるきり及び歩道の草刈

7月16日(土) 37林班、造林7地の下刈

7月24日(日) 38林班、造林地の下刈
   余った時間を管理棟、駐車場の草刈をする。

7月31日(日) メイプル2001国際森林年記念講演会

 メイプルでは講師に農学博士の長坂 晶子氏をお招きして、北広島市芸術文化ホールで「森と川と海の生き物た
ちのつながり」について講演会を行った。
人間にはゴミとして厄介者の落葉や、秋に遡上して産卵後死んだサケなどが食物連鎖の重要な存在であることを解
りやすく説明され、参加者130名熱心に聴講していました。
  受講者130名 内会員25名、石狩振興局普及課2名、北広島市教育委員会3名、都市整備課3名

**********************************************************

8月 7日(日) 37林班苗畑の除草
 37林班苗畑の除草と、同じく37林班の緑陽中学校の植樹地の下刈りをする
   出席会員 8名

8月17日(水) 73林班のツルきり
 ツルきり現地までの、仮歩道の刈払とツルきりを行う
   出席会員11名

8月21日(日) 73林班のツルきり
 17日同様73林班のトドマツ造林地のツルきりを行う、(ツタウルシ、イワガラミ、サルナシ、ツルウメモドキ)が主だった。
    出席者5名


8月30日(火) 北大苫小牧演習林に研修
 会員22名、一般参加14名の計36名で、苫小牧市字高丘の北海道大学の演習林に見学に行く。北大の用意して
くれたバスに乗り換え林内をめぐり、林長さんから施設や研究内容などの説明を皆さん熱心に聴きいり、また質問な
どをしていました。 帰りに「錦大沼公園」により、小沼を一周して汗を流した。

 

**********************************************************

9月07日(水) 札幌南高校支援
 エゾエノキ植栽地の地拵を8名で行う

9月14日(水) 炭焼き準備
 炭窯の製作と材料つくりを会員8名で行う

9月18日(日) 炭焼きの火入れ
 今年は伏焼方式と、ドラム缶方式の二通りで実施する
 7名参加

9月21日(水) 炭取出、37林班地拵
 炭の取出し作業と市有林37林班で行われる市民植樹祭箇所の地拵
 12名参加

**********************************************************

10月11日(火) 緑陽中学2年生里山体験学習
  緑陽中学2年生の里山体験学習は市有林37林班の除伐、玉切、運搬等を行った。
   玉切にした木材は15日に行われる市民植樹祭の耐雪支柱に利用される。

【参加者】 生徒10班48人、教職員4人 石狩振興局普課1人、北広島市都市整備課2人、メイプル会員11名

10月15日(火) 北広島市民植樹祭
平成18年に市制10周年を記念した、第1回の市民植樹祭から数えて今年で第6回目の植樹祭が市内富がヶ丘の市
有林で行われた。副市長はじめ、市内の市民グループや市内の小中学校の生徒など、約80名が参加し70本のハル
ニレ(アカダモ)を植樹した。
メイプルは10名の会員が参加して苗木の提供や地拵などの技術提供で積極的に協力をしました

10月20日(木) 新田産業見学
 厚真町宇隆の(有)新田産業を7人の会員が訪れて、炭窯の作り方や上手に焼く方法など詳
しく聞いていました。社長はこの道一筋に生きて「2002年国土緑化機構森の炭焼き名人」にな
った肩書きを持つ優しい人柄の方でした。

10月22日(土) 道民森づくりネットワークの集い2011
 道庁赤レンガ前で行われた「道民の森づくりネットワークの集い2011」に今年もメイプルも参
加した。活動の写真や製品を展示して、活動内容をアピールしました。
お土産品なども配り(一部有料)大い日頃の活動をアピールしました。

10月30日(日) 苗木土伏作業(37林班苗畑)
 雪害から苗木を守るために、苗木を寝かせて植える土伏せ作業を行った。
作業時間9:00~12:00  出席会員12名

**********************************************************


11月6日(日) 苗木土伏作業,冬囲作業
 37林班苗畑の土伏作業と植栽地(マメザクラ、オニグルミ)の冬囲いと、38林班(コブシ、マメザクラ)の冬囲いを2班
に分かれて行う。 9:00~12:00 出席会員12名

11月13日(日) 林業機械の整備他
 冬の活動休止季を前に、刈払機やチエンソーの整備を行った。その他、里山センターの整理と苗畑の防雪対策な
ど午前中で終了、午後からセンター裏庭でジンギスカンとお汁粉などで納会を行った。
  9:00~13:00 出席会員19名



11月25日(金) 里山体験学習発表会

 今年も緑陽中学校2年生の里山体験学習に協力してきましたが、
その集大成というべき発表会が同校体育館で行われ、わがメイプルからも8名が聴講しました。

A,B各組がそれぞれ5班に分かれて、森林の役割、自然環境、森林に生息する動植物などを
テーマーに研究発表を行い、その内容の深さに会員一同感心しておりました。

**********************************************************
16年度  17年度   18年度 19年度  20年度 
 21年度 22年度  23年度  24年度  25年度 

戻る